top of page

個人情報保護方針

株式会社RIZE WORKS(以下、当社という)はダイレクトメール(以下DMという)代行業として個人情報保護は最優先課題と認識しており、これを実践していくため「個人情報保護方針」を定め、全従業員がこの方針に従い、個人情報保護活動に努めます。

1.個人情報の適切な取り扱い

当社は、取得する個人情報の利用目的を明確にし、その利用目的の達成に必要な範囲内において利用します。利用目的の達成に必要な範囲を超えた利用(目的外利用)を行わないための具体的な措置を講じます。

2.法令その他の規範の遵守

当社は、個人情報の適切な保護と利用に関し、法令、国が定める指針その他の規範等に加えて、本方針に定めた事項を遵守します。

3.個人情報の滅失・き損・漏えい及び不正アクセスなどの予防ならびに是正

当社は、お客様の個人情報を厳密に管理し、滅失・き損・漏えいや不正アクセスなどのあらゆる危険性に対して必要な予防処置及び是正処置を講じます。なお当社がお預かりした個人情報を委託する場合には、委託先についても適切に監督します。

4.個人情報の開示・訂正・利用停止等の求めに応じる手続き

当社は、法で定める開示請求等手続や苦情および相談に関して、適切に対応いたします。

5.個人情報マネジメントシステムの継続的改善

当社は、情報化の進展及び社会の要請に適切に対応する為。当社の個人情報マネジメントシステムの継続的な改善に努めます。

制定2024年7月2日
改訂2025年1月31日

株式会社RIZE WORKS
代表取締役 墨井 直毅

個人情報保護方針に関するお問い合わせ先

株式会社 RIZE WORKS

担当者:個人情報保護管理責任者

住所:〒135-0015 東京都江東区千石1-9-22 2階

TEL:03-6666-2366

個人情報の利用目的

当社で取り扱う個人情報の利用目的は以下の通りです。この目的以外に利用することはいたしません。

≪個人情報の定義≫

個人情報とは、個人に関する情報であって、その情報を構成する氏名・住所・電話番号・メールアドレス・勤務先・生年月日、その他の記述等により個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に個人を識別できるものも個人情報に含まれます。

(1)宛名情報(委託元よりお預かりした個人情報)

   ・DM発送業務

(2)お取り先担当者情報

   ・顧客管理

(3)従業者情報*

   ・人事労務管理、雇用管理、健康管理、業務管理(防犯カメラの映像データ、音声データを含む)

(4)採用応募者情報*

   ・採用選考業務

(5)お問い合わせ者情報*

   ・お問い合わせ対応業務

 

              *は保有個人データとなります。

保有個人データ及び第三者提供記録に関する事項の周知

 当社は、以下の要領で保有個人データを取り扱います。

a)組織の名称、住所、代表者の氏名

株式会社 RIZE WORKS

〒135-0015 東京都江東区千石 1-9-22 2F

代表取締役  墨井 直毅

b)個人情報保護管理者の職名、連絡先

管理部  個人情報保護担当者  TEL 03‐6666-2366

c)全ての保有個人データの利用目的

「個人情報の利用目的」 (3)、(4)、(5)に該当

d)保有個人データの取り扱いに関する苦情の申し出先

≪保有個人データの取り扱いに関する苦情相談窓口≫

株式会社 RIZE WORKS

管理部 個人情報苦情相談窓口

〒135-0015 東京都江東区千石 1-9-22 2F  TEL 03‐6666-2366

e)認定個人情報保護団体

当社は、認定個人情報保護団体には所属していません。

f)認保有個人データの利用目的の通知、開示、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止、及び第三者提供の開示(以下、開示等という)に関する手続き

(1)開示等の請求等に関する受付

以下にご連絡ください。「開示等請求書」を郵送させていただきますので、必要事項をご記入のうえ、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。なお、従業員の個人情報の開示等の請求等については、社内の所定の手続きにより対応いたします。

≪保有個人データの開示等窓口≫

株式会社 RIZE WORKS

管理部 個人情報開示等担当窓口

〒135-0015 東京都江東区千石 1-9-22 2F  TEL 03‐6666-2366

本人確認のため、以下の書類をご用意ください。

・運転免許証、パスポート等の写真で本人が確認できるものの写し(開示等の求めをする本人の名前及び住所が記載されている有効期限内のもの)。

住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に発行されたもの

代理人の方が手続きをする場合は、①「開示等請求書」、②「本人確認書類」に加え、以下の書類もご用意ください。

・代理人であることを証明する書類と代理人の運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の写真等で代理人確認が出来るものの写し(開示等の請求等をする代理人名前及び住所が記載されている有効期限内のもの)

・代理人の住民票の写し(開示等の請求等をする日前30日以内に作成されたもの)

・代理人が弁護士の場合は、登録番号がわかる書類

・代理を示す旨の委任状

利用目的の通知及び開示請求の際には、手数料として1,000円分の切手を同封願います。

(2)開示等対応連絡

・開示等の請求等に対する対応方針については、以下の方法により遅滞なくご連絡させていただきます。

≪開示等に対応可能な場合≫

個人情報の利用目的の通知、開示、第三者への提供に関する記録の開示の請求等の場合は、原則、本人または代理人が、①「開示等請求書」にてご指定した方法により対応いたします。ただし、指定された方法での開示が困難な場合には、書面での郵送にて対応いたします。

個人情報の訂正、追加、削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止の場合は、対応した旨を電話又はメールにてご連絡いたします。

≪開示等への対応が不可能な場合≫

・上記①、②に関わらず、電話又はメールにて連絡いたします。

(3)その他

・書面の送付先は、「開示等請求書」の用紙に記入していただいた本人または代理人の住所とします。

・本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合には、消去をお願いいたします。

・本人または代理人を証明する書類は、当社が入手してから6か月以内に責任をもって廃棄します。

g)保有個人データの安全管理のために講じた措置について

当社は、全従業者に対する教育啓発活動を実施するほか、個人情報を取り扱う部門ごとに管理責任者を設置し、取り扱い手順を定めて適切な管理に努めます。また、当社は、お預かりした個人情報については、合理的な技術的施策をとることにより、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えい、滅失及びき損などの防止ならびに是正に努めます。なお、当社がお預かりした個人情報を委託する場合には、委託先についても適切に監督いたします。

bottom of page